ネズミ駆除

ネズミの主な種類

ドブネズミ
ドブネズミ

体長は22~26cmで、クマネズミに比べると目や耳が小さく、尾は体長より短いのが普通です。日本全土に分布し、ビルなどの建築物内では以前に比べて少なくなりましたが、地下街や下水道、ゴミ処分場などに数多く生息しています。垂直方向の移動や電線などを渡るのは苦手ですが、泳ぎは得意です。
クマネズミ
クマネズミ

体長は15~23cmで、ドブネズミに比べると耳が大きく、 目が突出して、尾は体長より長いのが普通です。垂直方向の移動性に優れ、パイプを登ったり、電線などを渡るのも得意です。
日本全土に分布し、警戒心が強く、市街地のビルなどの建築物では主要なネズミとなっています。
ハツカネズミ
ハツカネズミ

体長は6~9cmで、尾は体長より短いのが普通です。日本全土に分布し、穀物倉庫などで多く見られるほか、人家やビルにも見られます。畑地などに住む半野生種は、秋から冬にかけて屋内に侵入します。
ネズミはゴキブリ同様、住居の台所など、食物のあるところにはどこでも発生する、非常に身近な動物です。
ウイルスや病原菌を媒介することもあり、特に飲食店での発生には、定期的な予防と駆除が必須です。

ネズミ侵入口
(現場の状況によって選択する作業内容は変わりますが下記が作業一例です。)
①鼠の侵入穴を点検します。
粘着マット
②状況に応じて、粘着マットを床面等に敷いて、鼠の捕獲を試みることがあります。 鼠の種類、各個体の知能、その他現場状況によって、鼠防除は対処方法が変わってきます。上記紹介の方法以外にも多種多様な方法がございます。現場調査のうえ、効果的な防除方法をご提案・ご相談のうえ、進めていくようにしております。
モニター
③侵入箇所が多数ある場合など、構造的に侵入阻止が難しい場合は殺鼠剤を使用して密度低減を図ります。
ステン材
④明確な侵入箇所があった場合、ステン板などを貼り付けて侵入防止措置を行ないます。

ネズミ駆除の基本料金

ここでの金額は平均的な一般家庭住宅の駆除の参考例とさせて頂きます。
飲食店や商業施設に関しましては、現場を見させて頂き、お見積もりをさせて頂きます。
また、夏場は駆除による死臭が強いので、基本はお勧めしておりません。11月以降から春先までの駆除施工を奨励しております。
場所回数金額
一般家庭住宅平均2週間に1回の間隔施工で4〜5回1回あたり¥30,000〜
飲食店
マンション、アパート
商業施設等
現場を確認させて頂き、お見積もりとさせて頂きます。