こんにちは!横浜の害虫駆除ならお任せ!のビートシステムです。
今回は珍しい場所に出来た「蜜蜂の巣」のお話です。
先日弊社にハチの巣駆除依頼の連絡がありました。
「自宅二階の軒下にシャワーヘッド型の巣がある。3層になっている。
自宅前は通学路で小学生が教えてくれた!」と・・・
アシナガ蜂がよく巣を作る場所です。
さらに詳しくお話を聞くと、見える穴は小さく白っぽい!段になっている!
結果、これはアシナガ蜂の巣ではなく蜜蜂の巣でした。蜜蜂は主に屋根裏や木の室、閉鎖的な場所で営巣しますが、本当に珍しい場所での発見でした。
駆除した巣を見ると蜜をため込んでいました。2段でこの状態。気付かずに段が増えますと蜜が増え、ベタベタになっていく様子が想像つきます。早い段階で駆除ができて良かったです。
見分け方の一つとして、
アシナガ蜂の巣は黒っぽく六角形の穴が蜜蜂の巣に比べ大きい。逆に
蜜蜂の巣は白っぽく六角形の穴がアシナガ蜂の巣に比べ小さい。
蜂の体の特徴にも違いがあります。アシナガ蜂は全長24mm前後で足が長く細身。
蜜蜂は15mm前後で小さく丸い感じ。という所でしょうか!
いずれにせよ、巣を発見したら大きくならないうちに早め早めの駆除をお勧め致します。
何かお困りの事がありましたら、ビートシステムにご相談下さい。
スタッフ一同、ご連絡をお待ちしています。